Author Archives: reifana

【アクアリウム】ADA規格水槽買いました!!

お久しぶりです。卍です。

 

ずっとブログをやっていませんでしたが、けんじたんが水槽レイアウトやりたいとか言い出したので、

ブログ再開

なんか、アクアリウムやってる人って、自分のレイアウトとか、作業過程をブログにアップしてる方が多い感じなので

それに乗ってみました。

ただし、アクアリウムってなにそれレベルの人間ですので、内容は稚拙です。ご了承ください。


Continue reading

チョコ作った

2月14日はバレンタイン!!

まぁ、諸説はいろいろありますが、それは」Wikiでも見てください。

 

前置きはともかくとして、バレンタインですし、日本のおかしメーカーの策略に乗っ取って、お菓子を作ってみました。

 

まずは十八番のクッキー

クッキー

いつもの型抜きクッキーとアイスボックスクッキー(名前がこれでいいのかわからないけど、渦巻きのとチェックのやつですね)

あとはラングドシャも作りました。

 

とはいっても、クッキーは慣れすぎてちょっと適当になってたのか、砂糖とバターが混ざり切ってなかった気がする・・・。ラングドシャも、もう少し焼けばよかったですね。

焼きたてはおいしかったんですが、冷めたら微妙でした。

 

お次に、ガトーショコラ。

これは、ガー○の簡単レシピのやつで作りました。

バター不要で卵黄と卵白分けてメレンゲ作って混ぜるやつですね。

実はこれ、去年も作ったんですが、去年はハンドミキサーがなくて、自力でメレンゲ作ったんですが、あまり膨らまなかった覚えがあります。今年はハンドミキサーを手に入れたので、ちゃんと膨らみましたね。

 

と、簡単レシピっていう割には、溶かしたチョコに卵黄混ぜる時チョコが固まるというか、ぼそぼそになるから、混ぜるのが結構大変ですね。力要ります。

それに、上にも書いてある通り、メレンゲを作るので、その時点で難しい気がするんですよね。

どこが簡単レシピだ!!というイメージですね。(チョコを湯煎にするのだって、お湯が入らないようにしないといけないですし)どこが簡単なのか謎なレシピですが、まぁ、今年はそれなりにうまく焼けましたね。

(ガ○ナのガトーショコラレシピはバター使うバージョンもあるので、そっちも試してみたいですね。それで、この簡単レシピが本当に簡単かがわかる気がする)

○ーナレシピだから、ついついチョコも、ガー○を使ってしまったんですが、思いっきりガ○ナの策略にはまってしまいましたね。(ほかのチョコ使うレシピも全部○―ナを使ってるあたり、思いっきり貢献してしまってる気がする。個人的には明○のチョコが好きです。(パッケージ的に))

詳しいレシピは、ガー○の公式でも探してみてください。

 

さて、ガトーショコラについて熱く語ってしまいましたが、まだまだ作っております。

今度はクックパッドのレシピを適当にあさって、チョコカップケーキ作りました。

簡単にできるって書いてあったので、本当に簡単にできましたね。

http://cookpad.com/recipe/799810

結構おいしかったですし、本当に簡単にできましたね。つくれぽ?なんのことですか?割と話題のレシピですし、まぁいいかななんて(マーガリンとかのところを謎のチューブのバターで作りましたし)

 

と、まだまだ作ります。

 

またまたクックパッドのチョコケーキです。

チョコケーキ

http://cookpad.com/recipe/3677454

こっちは、そこまで話題ではなさそうですが、適当に見て美味しそうだったので作ってみました。

(一昨日見た時は、ツクレポ4件とかだったのに、今日になったら53件とか…みんな作りすぎだろ)

実際美味しかったですね。冷えてもふわふわで美味しかったです。

次に書きますが、毎年チョコ作るときにキットの生チョコ作ってるんですが、その余りの生クリームを使えますし(大匙3杯だから、丁度いいんです)。

ホットケーキミックスを使うので、ちゃんと膨らんでくれますし、ホントに簡単にできましたね。

このレシピはホントおすすめです。

え?最後の飾り砂糖?なんのことですか?

ちなみに、赤いケースは昔買った、本屋に売ってるシリコン型です。

 

えー、生チョコですね。

毎年この時期になると、バレンタインコーナーによく売ってるキットのあれです。

600円ぐらいしますし、自分で生クリーム(45mlぐらい)用意しないといけないので、コスパとしてはあれかもしれませんが、ラッピングケースがあるので楽なんですよね。

まだ、生チョコ用にできそうな型ってのを持ってないんで、このラッピング用のがあるって楽なんですよ。それに、生チョ美味しいですし、つい買ってしまうんですよね。(クーベルチュールチョコレートも高いですしね)

毎年作ってるといっても、形はうまく作れなくて、いつもガタガタなんですよね。まぁ、美味しいですけどw

 

今年はもう一個キット買いました。無印良○のマカロンです。

はい、ラブライブ好きなので、マカロン気になっちゃいますね。

マカヨンチュン

マカロンはアーモンドプードル使ったり、材料とかいろいろ面倒な感じなので、キットでもいいかななんて、(でも、キットも1200円だから、あれですが・・・でも、このキット、イチゴとピスタチオですし・・・まぁ、ありかなw)

実は、このマカロンのためにもハンドミキサーの購入を決意しました。

最初にイチゴ味の方を作ったんですが泡立て時間3分というのを信じてやったら・・・量が少なかったです。まぁ、ただ単に泡立て不足だったんですけどね。

ピスタチオの方はちゃんと泡立てて、無事出来ましたね。(ただ、絞り出すときに小さくしてしまったのであれですが)

とりあえず、お菓子作りは、ちゃんとやり方守らないとだめですね。ついでに、時間はあまりあてにならないから写真を信じましょうw

まぁ、マカロンというもの自体がおいしいですし、美味しいかな。(マカロンあまり食べないからわからないけど)

 

さぁ、最後に、チョコパイです。これもクックパッドのレシピなんですが、本になってるやつのレシピですねw

チョコパイ

美味しいです。だけど、パイシートが高いです。焼きたてはすごい美味しいです。冷めてもおいしいです。まぁ、これに関しては、失敗とかはあまりないですが、パイシートに穴が開いてるのを塞ぐ為に、二枚降りにして伸ばしているので、かなり手間がかかりますが、その分パイの層が厚くなって美味しいのかな~な思ったりしてます。注意点は、成形中にパイシートが柔らかくなってしまうので、柔らかくなってきたら冷やして、冷えたらまた、成形って感じでやってるってとこですかね。

 

これで終わりかなって思ったら・・・、チョコチップスコーンも作ってたんだった!!

チョコチップスコーンⅡ

今回は何時もより、チョコチップが多めです。

と、言うのも、最初100均でチョコチップを買ったんですが、必要量より少なかったので、スーパーで買ったら、多かったという・・・(余っても使わない気がしたので、一気に使いました)

多くても、いつも道理な感じですね。

 

 

さぁ、最後にチョコプリン作りました。

プリンは何となく前々から作ってみたいなと思っていたので、頑張りました。

レシピは・・・本に載ってました。

初めてにしては良く出来たんじゃないかなという出来ですね。美味しいです。

ただ、オーブンで焼くものだとは知らず(そういうレシピなだけなのかもしれませんが)、カップがないという事態に陥って焦りました。(一応、大きいですがパイ包みシチュー用のココットとオーブン可のマグカップがあったので、それで作りました)

まぁ、美味しかったのでよしとします。

 

こんな感じで、合計11種類作りました

全部

 

パーティでも、始めるんか?と、言うぐらいありますね。(始めませんが)

ちなみに、梱包用(後、味見で食べたやつとか、普通に食べたのとか)にいくらか減ってます。

梱包したのがこちら

バレンタイン

むしろ入れるのに苦労した。(スコーンも入ってます)

 

 

また、気が向いたら作りたいですね。

個人的には、そろそろ、スポンジケーキに挑戦してみたいww

あとは、お菓子作りの道具が欲しい。(毎年、少しずつ集めてはいますが・・・、今年はハンドミキサー、去年は粉ふるい・・・、その前はゴムベラと製菓用温度計・・・その前あたりに、シリコンの型だと思う。(何この必須アイテムの山))

(ちなみに、泡だて器、計量カップとかスプーン、秤、ボウルはもともと持ってますよ(流石に・・・)あ、でもとって付のボウルも今年買い足しました・・・めん棒は・・・買い足したけど去年より前ですね)

と、なると、やっぱり型が欲しいですね。一応、シリコン型がありますが、底が抜けるタイプの型とか、マフィン用とか、プリン用の型が欲しいですね。まぁ、おいおいという感じですね。

 

と、お菓子作りの日々でしたw

料理メモの方にここに乗せなかった写真があったりします。向こうの日付が正しいです。

3~4日に分けて少しづつ作ってたんです。クッキーは焼く前の記事の状態でも1週間ぐらい持つから便利ですね。

 

でわ、ここまで読んで下さりありがとうございました。

【千年戦争アイギス】iOS版千年戦争アイギス(アイギスA)始めました

2015年12月24日、ついにiOS版千年戦争アイギスが始まりました!!

 

iPhone 使用者の自分としてはすごく嬉しいですね。これでようやく、iPhoneの人も出先や、ちょっとした、時間の合間にもアイギスができますね。

ただ、iPhone版千年戦争アイギス(以下アイギスA)で注意しないといけないところがあります。それは・・・

 

①神聖結晶がアイギスAだと赤く、PC版の結晶は引き継げないことです。

②赤い神聖結晶(アイギスA)と青い神聖結晶(PC版、アンドロイド版)で結晶のレートが違います。(赤結晶は5,000円で70個です。青結晶は10,000円で150個です)

③一部キャラが使用不可です。(アイギスAでは未実装のキャラがいます。自分は全部調べてないですが、一部のキャラが使用不可でした。(今は全部使えそうです)

④プレミアム召喚の確率アップユニットが違う(未実装のキャラがいたため違っていましたが、今は同じようです。今回が同じだけかもしれませんが)

⑤一部キャラの立絵が修正されてます。(露出が高いのとか、きわどいのはだめらしいです。)

⑥Rじゃないので、イベントが通常版です。

⑦イベントとかも変わってくるかも(と、言いつつも、『封じられた猿仙』からは復刻も同じでしたが・・・、ガチャはまだ違った気がする)

 

自分がわかる範囲ではこれぐらいです。

特に重要なのは、⑤と⑥ですね!!(ぁ

物足りなくなったキャラもいれば、むしろAの方がよいというキャラもいますね。メメントが可愛いです。あの修正はありですねw

エステルのパンもろはなくなりましたが、あれはあれで可愛いのでありです。

クレアちゃんの肩の謎の布は謎ですねwまぁ、これはこれで、見慣れたけどww

 

ほかにもいろいろですね。

 

アイギスAでもう一つ重要なことがありました。

今、アイギスAとPC版で連携すると!!プラチナメイジ、モルティベートがもらえます!!

と、いうのと、謎のデータ2というのがあります。

 

どうやら、iphoneで、新たに最初からプレイすることが可能(データ2)で、なおかつPC版で使ってたデータ(データ1)もプレイできるとか、そんな感じです。

しかもアイギスAと連携したら、PCでやるときも、データ1、2が選べるという・・・謎使用です。

 

・・・

つまり、2個やっていいんですかね?そういうことですよね?

 

と、言う訳で、今までのデータ1もやってますが、並行して、データ2で始めました!!

データ2は無課金で頑張ろうと思います!!(データ1で毎月デラックスとかやってるしいいよねw(まぁ、1月は我慢して、2月はノーマルだけど…(12月に使いすぎたんだよ・・・))

 

まぁ、始めてから1か月とか過ぎているのでダイジェスト。です。

12月24日開始で、ここから29日までは、特にイベントがありません。12月29日から年末年始のゴールドラッシュが来るので、それまでの、準備期間ですね。

一応、おまけ程度に、ゴールド以上の女性ユニットの合成時基本EXPが3倍とかいうのがありました。

とりあえず、最初のうちは、イベントとか全然歯が立たないので、大人しくレベル上げですね

 

データ2では課金はしませんが、結晶がたまったらプレガチャは引きます。

そんなわけで、初めてのプレガチャは・・・、銀ユニットのアーチャーカズハさんでした。

銀ユニットは最初からレベル30だし、コストも低めなので、序盤だとおいしいですね。

次にプレガチャで引いたのは・・・、その時確率アップだった金ユニット!!メーリスです!!!

 

やったね!!強い金メイジゲットだね。

余談ですが、その後もう一回プレガチャやったら・・・もう一人メーリス出ました・・・

ま、まぁ、コスト下がったしいいかな・・・orz(ほかの子が欲しかった・・・)

 

そんなわけで、ストーリーミッションや、戦術指南クエストをこなしながら、レベル上げです。

こんな時、プレガチャで出たカズハさんにすごいお世話になりました。

ランク10でイーリス、戦術指南クエストでケイティさんを手に入れて、レベル上げですね。

(それまでは、ためてました。)

ソルジャーはケイティさんに、それ以外はイーリスに上げてました。

最初のうちは、チャレンジクエストで、鉄精霊とか銅精霊とか結構出てくるので、そこら辺は未CC40ぐらい超えたあたりでつぎ込んでました。

 

どれぐらいまで育ったかは覚えてないですが、

12/29~1/7まではゴールドラッシュと、Aの方で『魔女の娘』の復刻がありました。

最初はキャラも育ってないし、あきらめようかなとも思いましたが、ゴールドラッシュ2日目の『二人の番人』でコンプ報酬がベルニスだったので

頑張りました。が、出ませんでした。

 

まぁ、適当に諦めて、Aの方でべリンダ頑張りました。

 

『魔女の宴Ⅱ』をなんとか★1クリアは出来たので、これで回してましたね。

結構ドロップ運が良かったので、もとい、割とすぐに下限になってくれました(結構ぎりぎりだったけど)

 

ゴールドラッシュとべリンダ復刻が終わったら、曜日ミッション1.5倍とストーリー1.5倍が来ました。

もちろん、レベル上げにいそしみました。ついでに、プレガチャにもいそしみました。

結果は・・・

プラチナユニットが来た!!と思ったら、サムライのシズカさんでした。

・・・個人的に・・・サムライをあまり使ったことがないので・・・育ててなかったり・・・orz

いや、最終的には育てるけど、まずはイーリスとケイティさんを・・・

ほかには、銀ソルジャーのアサル(アサルはべリンダより前でした)や、銀ワルキューレチグリ、(この間に30レベルでもらえるシプリアさんがいますね)復刻ガチャで銀ワルキューレのエレイン、確率アップの金ソルジャーユリアン、金モンクモモ、銀モンクダンなどなど・・・

 

職業かぶりすぎだろ!!!!

てか、ケイティさん育ててるのユリアンって・・・

ちなみに、ワルキューレはミーシャを育ててます。(だってコストが・・・)

 

そんなこんなで、1/14~1/28まで『封じられた猿仙』が始まりました。

試練型なので・・難しいです。とりあえず、5で諦めて、育成に励みました。

しかし、後半で!!『癒しの至宝』の復刻が開始されました。(ついでに大討伐『妖魔の逆襲』も)

はい、黒ヒーラーリアナが手に入るという神イベントです。もちろん、猿仙ほっておいて、復刻にいそしみました。

(まぁ、猿仙がというよりも、斃せる気がしないからあきらめたというのが正しいです。)

ちなみに、『触手の脅威』中級カリスマ35スタミナ3、刻水晶×3 、刻水晶×1です。(たぶん確定)

副産物は銀シーフバラットと魔水晶と金精霊でした。

もちろん、バラットは下限になりました。

金精霊は、このとき回してたストーリーミッションが『竜の狩場』だったので、ロイ先生3金精霊1でメーリスに食わせました。

(おかげで、CC60になったよww。覚醒?オーブが取れる気がしません。ついでにバシラちゃんがCC50になったよ)

 

そんな感じで、2パリンぐらいして、リアナ1枚ゲット。きっと、また復刻あるだろうし、その時にコスト下げよう。

 

 

とりあえず、猿仙も一応手に入れて、次のイベントは『呪術師と妖魔の女王』です。

牧場型イベントでプラチナの呪術師エヴァちゃんが仲間になります。

えー、見た目が好みなので頑張りました。

『呪術師再び』で、回したんですが、コストは10までしか下がりませんでした。(5~6匹食べさせたのに…もっとかもww)

副産物はカリオペと魔水晶と、黒精霊。おかげさまで、黒精霊が10匹います。

 

月曜日はバケツやってるのに(中級だけど)、白バケツが全然出ません。

結構枠圧迫しててつらいです。(一応リアナのおかげで、使うキャラがいないという現象だけはま逃れましたが)

 

まぁ、きっとそのうち出るだろうと信じておきます。

この時期にも 、プレガチャ引きました。

そして!!背景が白く・・・

 

久しぶりのプラチナだーーー!!(しかも、今回の確率アップにカチュアさんが!!まじ欲しい!!でも、アニータさん出たらどうしよう)

 

はい、確率アップのアニータさんでました・・・orz

いや、上級とかクリアできない王子に、敵を強くするキャラ(ドロップ率上がるけど)が来ても・・・orz

 

と、思っていましたが・・・

2/4からのイベント『死霊術師と反魂の至宝』は収集型です!!

しかも!!ちょいちょい、イベントで出てきたメトゥス様です!!もちろん、ブラックネクロマンサーです

 

もう、頑張る以外の選択肢がありません。

ただ、中の人が鉄ユニットな挙句、キャラが育ち切ってないので、中級がやっとです。

なので、『魂呼びの迷宮』カリスマ30、スタミナ2、欠片×1の判定3、でやってます。

こんな感じ

副産物はグレイブと魔水晶。

・・・魔水晶好きだな!!自分(リアナの時も、エヴァの時も副産物に魔水晶あったぞ)

まぁ、それはともかく、収集型のお供に、アニータさん!

はい、カチュアさんがよかったなんて言ってすみませんでした。(平謝り)

目標は300だけど、無理だろうな~

300!!(2016/2/14画像追加)

と、現在ランク90の鉄ユニット王子でした。

最後に所持ユニットです。名前の前の数字はレベルです(CC済みの子だけCCと書いてあります。書いてない子は未CCです。覚醒はいません)コストはイベントキャラと下げてる子だけ記入

所持ユニット(黒)

1リアナ(コスト21)

 

プラチナユニット

CC50バシラ、CC40べリンダ(下限)、

33エヴァ(コスト10)、13シプリア、13シズカ、10アニータ、1ファー(コスト23)、1ビエラ

 

金ユニット

CC60メーリス(コスト32)、CC54イーリス、CC35ケイティ(コスト13)、

20ユリアン、20モモ

 

銀ユニット

50ミーシャ(コスト6)、48ルナール(コスト10)、47レアン(コスト16)、40エーテル、35ヴァレリー(コスト25)

29ソーマ(コスト7)、26アリサ、31エレイン(コスト6)、5フィリス(コスト7)、

18カリオペ(コスト6)、27バラット(コスト3)、15フューネス

30ジョバンニ、30ダン、30アサル、30カズハ、30チグリ

 

ほか、コンプ報酬の銀ユニット

こんな感じです。

当面の目標は・・・とりあえず、べリンダとルナールですかね。そのあと、リアナかな。(ケイティさんやレアねきは餌が同じのになったときに育てます)

こんな感じです

【千年戦争アイギス】闇司祭と邪教の祭壇開催中!!新職業ダークプリースト!ベルディナート!!

今回開催中のイベント『闇司祭と邪教の祭壇』では新職業のダークプリースト、ベルティナートが仲間になります!!

ダークプリーストとは…

>射程内に敵がいる場合は攻撃し、敵がいない場合は自分を含む味方を回復!(公式より)

するらしいです。つまり!!神官戦士的な後衛ユニット!!だと思います。

自分を含む味方という書き方から、回復時は風水師みたいになんキャラか同時回復なのかな~?とか思ってみたり・・・

ただ、敵を攻撃する時は単体攻撃みたいですね。射程は・・・よくわかりません。敵NPCとして出てきた時(『闇の儀式』の時)はそこまで広いとは感じませんでした。『教団との決戦』の時は広かったですが、まぁ、これは、神級ですし、ベルディナートはスキルを使った時に範囲が広がるキャラなので、スキル使用中の可能性もありますね(まぁ、スキルを使ってもあそこまで広くはならないと思いますが)

 

ちなみに、今回のイベントは試練型なので、星をとりさえすれば、ベルディナートが手に入ります!!なので、まだやってない人はぜひ挑戦を!!

なんとなく思ったことですが、前回の『大地を震わす必殺剣』の時は☆27でグローリアの初期レベルが60だったんですよね。それで、☆5でグローリアゲット

その前の試練型の『魔王の迷宮』の時は、☆8でポーラゲットでした。ちなみに☆27で初期レベル50です。

ポーラの時から、☆27までになったんですが、このポーラとグローリアと今回のベルディナートの試練内容を見比べてみると、ポーラはCCできる職業で、グローリアはCCなしのキャラだったりするんですよね。

そのことから考えて、ベルディナートはCCするキャラなんじゃないかなと思います。

 

そして、個人的には見た目が好みです!!

むしろこの子、七六さんの子じゃ・・・!?(でも、黒い子じゃないって言ってたから違うのかな~?(ちなみに、公式作戦会議室#2で出てきたキャラのうち、フィーとは別にもう1キャラ七六さんの子がいるそうです)

 

・・・そして、フィーというキャラ名を出して・・・思い出した・・・

そう、以前このブログで、フィー可愛い!!ニコニコ課金するといって課金して、ちゃんとコードも受け取ったんですが・・・

入力しようと思った時には有効期限切れ・・・orz

泣きたい・・・

まぁ、下限じゃないから、リゼットと同じように、また配布があると信じよう。

 

と、話はずれましたが、今回のガチャユニット。今回新キャラとして登場したのは、剣士レイブン・・・ガチャとしては初めての剣士です!!

・・・(でも、プラチナ剣士3人目って・・・多いような・・・)

・・・この流れは・・・いつもの3人を比較する流れですか?

最近、自己満キャラ比較ブログと化してるような・・・まぁ、いいやww

と、言うわけでレベル70で比較します。ちなみにコストはサンドラとグローリアは上限27、レイブンは上限25、3人とも下限は22です。同じ職業ですのでブロック数はみんな同じ1です。魔法耐性もみんな同じで0ですね。

今回趣向を変えて、()内に好感度ボーナス込の値を入れてみました。

 

サンドラ

HP:1,954、攻撃力492(576)、防御:330(414)、

スキル『奥義 真空十字斬』十字方向の敵に貫通攻撃、攻撃力2.7倍、空中の敵はさらに1.5倍(ジャンプ中ブロックが外れる)初動17.5秒、再動35秒

 

グローリア

HP:2032、攻撃力500(584)、防御:298(382)

スキル『岩砕滅隆剣』周囲の敵を攻撃、短時間足止めする。攻撃力1.8倍、さらに地上の敵に3倍(スキルを使用しても、ブロックは外れない)初動15.0秒、再動30秒

 

レイブン

HP:1986、攻撃力:488(608)、防御:327(375)

スキル「天破滅影剣」射程300で7同時攻撃。高確率で即死させる。攻撃力3.4倍(初動15.0秒、再動30秒)

 

と、こんな感じですね。好感度ボーナスの分レイブンの攻撃力が結構高いですね。スキルの倍率的にも結構高いので、流石ガチャ産といったところでしょうか。ただ、スキルが7体までなので、そこがうまく使わないとですね。

あと、好感度ボーナスが攻撃力よりなので、3人の中でも防御が一番低くなってしまってますね。個人的に、剣士は後ろの方からジャンピングアタック!!って感じで使っているので、レイブンはより、そんな感じの使い方になりそうだな~とか。

もちろん、普通に1ブロとして使っても強いですけどね。(剣士という職業が)

 

グローリアさんは、スキルの射程が長いわけではないので、普通に1ブロとして使って、いっぱい来たらスキル発動で足止めって使い方になりそうですね。自分で使ってないので何とも言えないですが・・・今度そんな風に使ってみますかね。

 

サンドラは・・・初代ジャンピングアタックです!!(変な名前付けるな)サンドラに関してはすでに語ったと思うので、ここでは省略。個人的にはサンドラ好きですw狙っているのかわかりませんが、敵が一列になって突っ込んでくるMAPが結構あるので、そういう意味でも、サンドラは育てておいていいと思います。(まぁ、うちのサンドラまだ50なんですけどね。プラチナキャラはセラとジェロニキが優先なので・・・カミラも育てたいし、イモリアも育てたいし・・・)

と、剣士について熱く語ってしまいました。きっと覚醒来たら本気出す!!

(まぁ、以前、とある黒ユニットを覚醒前にMAXにした覚えがありますが・・・、それよりは好み度は低いんだろうな~)

 

まぁ、黒剣士とか来たらガチャ回してしまいそうですねwwというか、レイブン欲しいです。でも、育てる余裕が…orz

 

と、あくまでも個人の感想でした。

 

さて、お次は復刻です。

2週続けで、1週目は『二人の巫女』、2週目は『熱砂の剣士』が復刻されてますね。

最近刻水晶を集めるのがつらいので、復刻はあまり頑張ってないですね。ホルエスも、前回のスキル覚醒でかなりいい感じですので、欲しいといえば欲しいですが、我が家にはザビーネさんがいるからいいかな~とか。

 

と、いうか、育てたいキャラが多すぎて、手が回らない!!というのが現状です。たまには、パリンパリンを思いっきりやって育成でもしようかなとかw

 

後は大討伐ですね。

今回は全ユーザー参加型ですね。王子たちの討伐数によって、祝福の聖霊ジョイの合成EXPがアップするという・・・

まぁ、今現在すでにMAXで、覚醒黒ユニットが1から99になるんですけどねw

なので、まだやってない王子はとりあえず1000だけ討伐しましょう。

ついでに、魔水晶160個もらえますw

 

さて、最後に、ディバインアーマーのスキル覚醒についてです。

 

エレット

(スキル覚醒前後ともに15秒回復に専念)

射程1.4倍→3.0倍、初動23.3秒→30.0秒、再動35秒→45秒

防御力が半減、攻撃力1.2倍

 

フラメル

(スキル覚醒前後ともに、回復に専念する)

効果時間:15秒→20秒、攻撃力1.4倍→1.6倍、射程:1.2倍→1.3倍、初動17.5倍→20.0倍、再動:35秒→40秒

 

セラ

覚醒前『ヒールウインド』

攻撃力:1.4倍、射程1.2倍、範囲内の味方を同時回復。初動15.0秒、再動30秒

覚醒後『真銀の輝き』

>30秒ミスリルアームズの確率が50%に上昇。スキル発動時に一度だけ味方全員を回復する。

初動17.5秒、再動:35秒

 

と、こんな感じです。えー、セラのスキルを使うことがあまりなかったので、覚醒してみました!!

まぁ、そこそこといった感じですね。ミスリルアームズのを発動させたい時や、全員を回復させたい時に使えばいいかなって感じです。(ただ、全員回復はそこまで回復しません)

フラメルやエレットは再動が長くなるけど、ありだと思いますね。普通に強くなってます。特にエレットの射程3倍は、結構すごいと思いますね。まぁ、使い方と相談ですねw(自分なら覚醒させる!!(まぁ、精霊がいないというか、フラメルもエレットも持ってないですが・・・)

 

と、こんな感じでした。もうすぐ、今回のイベントも終わってしまいますが、次回はどんなの来るのか楽しみですね。とりあえず、メンテまでは、刻水晶集めてます。

 

 

【千年戦争アイギス】7月まとめ

お久しぶりです。卍です。

気が付いたら、8月で、1か月ほどブログをさぼっていましたね。

 

その間何をやっていたかといいますと。

 

コミケの原稿やってました!!

C88の3日目ルの53bです。

ラブライブ!ことりちゃん本ですね、漫画と4コマの一般向けです。

自分では初めて出す同人誌なので、結構時間配分がうまくいかず、ブログもかけない日々でした。今度からはうまく両立できるようになりたいですね。

とりあえず、次回の目標は、千年戦争アイギスのオンリーイベント目指したいですね。


 

 

ブログは書いていませんでしたが、アイギスは欠かさずやっていたので、かるーく7月の出来事まとめです。

 

ブログを書きたくて仕方なかったので、問答無用で書きます。

 

まずはGRですね。

私の予想と反して、ライチはドワーフでしたね。

でも、7/2のアプデでオリヴィエさんの覚醒アビリティが強化され、ドワーフも対象になったので、万々歳ですねw

(詳しく書くと、覚醒前にもアビリティが追加されて、

覚醒前アビリティ:妖精姫の祈り:出撃メンバーにいるだけでエルフとドワーフのコスト-1

覚醒後アビリティ:妖精姫の祝福:出撃メンバーにいるだけでエルフとドワーフの魔法耐性+5、コスト-1

と、このような感じです。

今回のGRは7/2のアップデートの布石的な感じでしたね。

日付の横にコンプ報酬と☆3ゲット後のキャラを書いておきます。

 

1日目:金フェドラ、白:シホ

イリスとロベルトが修行してました。この二人がMAPに配置されている代わりに、回復系ユニットが出撃できません。

7/2のアップデートでイリスの好感度ボーナスのHPが攻撃硬直時間減少となりました。

ロベルトは覚醒絵追加です。ヒーラーっていうよりも・・・って感じですがwwいい感じですw

きっと、コンプ報酬がフェドラなのは酒ドロップアビリティもちのロベルトを配布したくないという理由だと思います。

☆3後のプラチナユニットは・・・よく考えたら、牧場型イベント報酬の白ヒーラーはいないので、代わりにといった感じだと思います。(もとい、イベント白ヒーラーがいません。リアナは黒だし、シーディスは魔水晶で、ほかの二人はガチャなので)

 

2日目:金:ストレイ、白:リタ

ナナリーとストレイが修行してます(配置されてますw)。このマップは遠距離練習なのか、接近マスがありません。

7/2のアップデートで、好感度ボーナスがHPから射程になりました。ただ、そのかわりアビリティの射程が少し減っているのかな?最終値は310なので、以前よりは長くなってますね。相変わらず、遠距離キャラの通常攻撃で一番長いのはストレイの320です。

因みに、ストレイも覚醒絵が追加されました。かっこいいです!!

プラチナユニットはリタさん。まぁ、弓だらけなのでという理由でしょう。挙動が結構可愛かったです。

 

3日目:金メーリス、白:コリン

メーリスとファルネが火山で修行しております。炎を扱うキャラ同士での修行らしいです。そんな中モンスターが湧き出して…それでも修行を続けた二人を止めようと、バルバストラフとサイラスとガラニアが襲ってきます。実力行使というやつですね。

ファルネは・・・射程が伸びたのかな?後、スキルを発動した時に全味方ユニットのHPが回復するようになったそうですw

ここら辺からは金ユニットはコンプでゲットできるキャラといった感じですねw(もとい、ロベルト以外とも言いますが)

プラチナユニットのコリンは、やっぱ覚醒がきたからかな?ついでにアルケミストのコストが10下がりましたw(代わりにCC後のHPが減ったそうだけどww)

 

4日目:金ライチ、白:リッカ

エルフとドワーフ以外出撃不可という。恐ろしいMAPです。まぁ、私の場合、オリヴィエさんいますし、そこまで脅威ではなかったですが・・・

配置ユニットにライチ、ドロシー、ププル、オリヴィエがいます。彼女らに頼ってもクリアはできるそうですね。(自分は普通にシーディスとかも出しましたがww)

まぁ、オリヴィエさんに関しては先ほど書きましたので割愛w

プラチナのリッカはきっと覚醒が来たからだと思います

ついでに、7/2にはドロシーちゃんの覚醒絵が実装されております

 

5日目:金ベティ、白:クロエ

3人のローグ(ベティ、シプリア、ベルナ)が修行中、正気を失った天使たちが襲ってきました。ニエルがわらわら出てくるんですが、ソフィーも出てきて、このソフィーのリジェネで簡単には倒せない…そんな時に暗殺が役に立つ!!といった感じのMAPです

自分は暗殺キャラを全然持ってなかったので、ちょっと苦戦しましたねw

ベルナは覚醒前に「非情の刃」が追加され、覚醒後に「極・非情の刃」が追加されたみたいです。より暗殺効果が高まりましたね。

天使がたくさん出てくるということで、プラチナはクロエですねw

 

6日目:金:コジュウロウ、白ロロネ

プリンセス達(テミス、リリア、シェリー)&王子一向が祝福の島でバカンスをしようとしたら、そこを独り占めしようとした男達が現れた!!と、言うわけで女ユニットで返り討ちです。

まぁ、GRでよくあるコジュウロウと姫達のあれシリーズですねw

でも、今回コジュウロウはコンプ報酬なだけですねw敵ユニットはグスタフとジェリウスですw

いつものシリーズなので、たぶん深い意味はないと思います。コジュウロウが報酬なのも、いつものあれだからでしょうねw

プラチナユニットがロロネなのは・・・なぜかロロネちゃん、男に交じって、戦いに来てるんですよねwwたぶんイメージ的なあれなんだろうな~

 

7日目:金:キャリー、白:エミリア

キャリーとリディが修行してたら狼が襲ってきました。このマップは出撃コストが回復しない!!そんな時はキャリーにお任せ!!というマップです。

なぜ、クリッサやエスタじゃなくて、キャリーとリディなのかは謎ですがww

まぁ、キャリーさんはアイドルだから仕方ないとして、最後の方でリディが大型アプデのフラグのようなことをしゃべっているので、エスタよりも、リディの方がという感じだったんだと思います。

プラチナユニットのエミリアはやっぱり、騎兵だからという理由だと思います

と、言うわけで、7/2のアップデートでペガサスライダーのクラス特性に敵を倒すとコストが回復する効果が追加されました!!

やばいですねw

 

そ、そんな感じのGRでした。原稿もあったので、パリンパリンはしてなかったんですが、今回運が良かったのか、欲しい金キャラはゲットできましたwwやったねw

 


7/2は大型アップデートがありました

大まかにはGRに乗せたのが重要事項ですね。

後は、アルテミスの飛行系特攻や、デストロイヤーのアーマー特攻、アンデットキラーのアンデット特攻などの、特攻系が下級職にも(威力は下がるけど)つくようになった

一部の黒ユニットの覚醒後アビリティの劣化版が覚醒前にも追加された

という感じですね

後は職業ごとに、ステータスの上方修正や、コストの減少

ビショップとクロノウイッチは射程が10上がったみたいですね

そんな感じです

 

と、この期間は覚醒のオーブドロップ率2倍、ストーリーミッションのドロップ率1.5倍

ストーリーミッション追加

一部ユニットの覚醒後の立ち絵&ドット追加

(自分が知っているのでは、上記した、ロベルト、ストレイ、ドロシーの他、ジェローム、マリウス、モルティベートです。他にもいるかもしれないしいないかもしれないw)

後はイラスト系ですねw

スピカは全部変わりましたね。ソーマちゃんとか結構いろんなキャラが若干変わってる気がします


7/9からのイベントは『大地を震わす必殺剣』です

試練型なので、結構のんびりできました。

ユニットは必殺剣という言葉からわかるとおり、剣士です。

この前来たばっかなのにwww

と、いうわけでプラチナユニットの剣士グローリアさんです!!

今回☆27でレベル60という、結構太っ腹ですwそれに、もともと、試練型は星さえ取れればいいので、頑張りましたw

前回のシャルロットと同じく、今回は暗黒騎士ユリナがコンプでもらえたり、ドロップでもらえたりしましたねw

そして、イベントがあるとたいていガチャ新ユニットが出てきます!!

と、いうわけで、今回の新ユニットは!!

呪術師エヴァ!!

新職業です。

えーっと、クラス特性が

範囲内の敵は攻撃力が下がりHPが大きく減っているときに自分や味方の攻撃を当てると
一撃で倒せる

という感じです、コストはCC後だと初期12で下限9です。まぁ、流石に使ったことないのでよくわかりませんが、Wikiには『ゴーレムのような一撃が大きな敵の攻撃をアーマーで耐え続けるのに有用だろう。したがってボスの攻撃力を低下させながらダメージを蓄積させるのが主な仕事となる。』

って書いてあります。

 


 

試練型は2週間なんですがこの途中の時期

7/18にアモン再臨…

まぁ、以前もあった魔人級が来ました

再臨ということで、前回とは若干違います。(マップは同じだけどw)

なので、前回コンプしてあっても今回コンプすれば、ブラックアーマーがもらえます!!

えー、コンプはできたけど☆3とれてません。コンプできたからいいかなって思って・・・放置してる今日この頃ですw

 


 

7/23からのイベントは『砲科学校の訓練生』です!!

今回は牧場型ですね、ユニットは砲術師カノンです

可愛いです!!

覚醒アビリティが射程が短くなる代わりに攻撃力が上昇するという感じです。

通常スキルは攻撃力が0.9倍に低下するが、攻撃後のスキをやや短縮し、攻撃した敵の移動速度を下げる。という特殊な感じですねw

砲術師という職業自体が射程長いので、まぁ、楽しそうですねw

とりあえず、自分はメルのでいいかなといいつつ下限にしました。

 

 

そして!!!!!

この時期のガチャユニットが!!!!!!!!

みなとそふと wagiさんによる黒ソルジャー!!!

光の守護者アルティアです!!

黒ソルジャー!!です!!

スキルは

【スキル覚醒前】『守護者の神盾』:20秒防御2.0倍、ブロック数+1、防御ん伊専念し物理攻撃に反撃 出撃コストが徐々に増加。再動40秒、初動1秒

【スキル覚醒後】『援軍要請・撃滅』15秒攻撃力1.9倍、発動時コストを15回復 ブロック数―1、 攻撃後のすきを短縮。 初動5秒、再動30秒

覚醒アビリティ【撤退支援】出撃メンバーにいるだけで全ソルジャー系クラスのHPが15%上昇
配置中ソルジャー系ユニットが死亡した場合、撤退として扱う

という、既にほかのソルジャーを持っていても一緒に使えるという感じの性能

ソルジャーをトークンとして使えるとかww恐ろしいですねwむしろ楽しそうですねw

 

まぁ、使ったことはないのでわかりませんが、kenjitanとかいうクマがGETしたようなので、そっちに感想を書いてもらうことにしましょう。

(この月全然割ってなくて、8月はノーマルかなって思ってたんですがww結局割ってしまい…デラックスになりましたww(でも出なかった!!)4月からずっとデラックスなんですが・・・orz)


 

えー、7月の間に、ルーンロード、超魔道鎧将、キャノンマスターのスキル覚醒が実装されました。

多いです!!

追いつきません!!

まず、ルーンロードからスキル発動して防御無視は共通なので省略

スキル覚醒前→覚醒後の変化+αのみ書きます

 

アネモネ

攻撃力1.6倍→2.0倍、効果時間:25秒→30秒、再動60秒→55秒、初動40.0秒→36.6秒

 

シャルロット

攻撃力1.4倍→1.5倍、効果時間20秒、再動30秒→20秒、初動15.0秒→10.0秒

スキルが勝手に発動する

 

ホルエス

攻撃力:1.6倍→1.5倍の2連撃、効果時間30秒、再動60秒、初動30.0秒

 

ザビーネ

攻撃力:13倍→1.7倍、射程1.3倍→1.4倍、効果時間90秒→80秒、再動110秒→115秒、初動55.0秒→57.5秒。魔法耐性も無視

ルーンロードは軒並み強くなりますね。再動が長くなると思っても、効果時間がちょっと減ってるだけですし、ただ、シャルロットだけは自動的に発動するので、自分のタイミングで発動できなくなるので、あれかもしれませんね。

ホルエスは完全に上位互換ですね。

 

お次に超魔道鎧将です。黒ユニットはすでにスキル覚醒は実装されているので、ライチとジェシカのみです

覚醒前は二人とも同じ『ファイアボール』です。

25秒攻撃力が1.8倍に上昇。再動35秒、初動:ジェシカ:17.5秒、ライチ23.3秒

【スキル覚醒】

ライチ

『アースアーマー』40秒防御力1.8倍自身のHPを徐々に回復(15回復/0.5秒)、再動50秒、初動33.3秒

 

ジェシカ

『ファイアブリッツ』15秒攻撃力1.7倍、射程1.3倍になり弾速が上昇する。再動20秒、初動10.0秒

 

ライチは全然違うスキルになりますね。防御重視で回復な感じです。ジェシカは回転率が上がる感じですね。自分ならジェシカはスキル覚醒したいですw

 

最後にキャノンマスター

えー、面倒です。みんな覚醒前スキルも自由です。まぁ、カノン以外の3人はちょっと変わった感じなので、ルーンフェンサーと同じように書きます。カノンは・・・orz

 

ゾラ

(スキル覚醒前後ともにスキル発動で魔法攻撃になる)

効果時間:20秒。再動:35秒→40秒、初動23.3秒→26.7秒

効果範囲2.0倍。

 

メル

効果時間:25秒、射程1.7倍→1.9倍、再動:30秒→40秒、初動20.0秒→26.7秒

効果範囲が半分になる

 

ジャンナ

効果時間:30秒→35秒、効果範囲2.5倍、再動45秒→50秒、初動22.5秒→25.0秒

ツインバズーカ―の発動確率が上昇

 

カノン

スキル覚醒前

『訓練用砲弾』20秒攻撃力が0.9倍に低下するが、攻撃後のスキをやや短縮し、攻撃した敵の移動速度を下げる。再動509秒、初動25.0秒

 

スキル覚醒後

『重砲弾』攻撃発生までの時間が長くなるが、攻撃力3.0倍範囲3.0倍の強力な砲弾を撃ち出す。再動40秒、初動:20.0秒

 

こんな感じです。なんというか、どの子も難しいですね。ゾラとジャンナは初動や再動が長くなりますが覚醒してもいいんじゃないかなと思います。

カノンは・・・スキルが全く別物になるので・・・人よりますね。

 

と、ここら辺が7月のアップデートです。

あ、7/30から新しいイベントが始まりましたというのもありますが、試練型で2週続けてなので、8/6の後半追加とディバインアーマーのスキル覚醒と一緒に書こうと思います。

大討伐とか、復刻とか、色々ありますが、とりあえず、次回ということで!!

ここまで読んで下さりありがとうございました!!

【千年戦争アイギス】GRで金メイジアーマー『妖精魔鎧兵ライチ』実装!!ボウライダーチーフ、機甲士、ハイアルケミストの覚醒実装!!

『神官戦士とミスリルの巨兵』が終了し、150万人突破記念んゴールドラッシュが開催されます!!

ついでに、大討伐『目覚めし地底の竜群』とボウライダーチーフ、機甲士、ハイアルケミストの覚醒が実装されます!!

そして!!それに伴っているのか

6月27日(土)21時より配信予定の『千年戦争アイギス公式作戦会議室#2』

で、番組内で特定条件を満たすとニコニコ動画プレミアム会員の応募者限定で、サファイアユニット『機構騎士フィー』をプレゼント!!!

とのことです。

今のところシュルエットだけ公開されてますが・・・

可愛いです!!

機甲士の覚醒も来ますし、これは、ニコニコ動画のプレミアム会員登録するしかないですね。

どうやら、以前に配布された『時の魔女リゼッタ』もプレミアム会員の応募者に配られるそうなので、リゼッタのコストダウンや、以前もらってない人で欲しい方は是非登録を!!

(と、いうことは、番組内で、条件を満たしたらフィーとリゼッタ両方もらえるのかな?)

そういえば、特定条件も公開されてましたね。

総視聴者数「30,000」で『プラチナアーマー』

コメント数「100,000」で『駆け出し海賊モニカ』

総視聴者数「40,000人」・コメント数「200,000」で『虹の精霊クリスティア』

総視聴者数「???人」・コメント数「???」で・プレミアム会員の応募者限定で

キャラクター『機構騎士フィー』

 

ですね。

これは・・・みんな見ましょう!!!

ちなみに、番組を見るだけじゃ応募にならないので、気を付けてください

応募時間も2015年6月27日(土)20時50分~24時10分の予定らしいです。

次の日でいいやとかしていると、危うく見逃してしまうので気を付けましょう。

 

と、長くなりましたが、次のイベントは

ゴールドラッシュですね

ゴールドラッシュの説明は今回省きますが、今回も最近と同じく、☆3ゲット後にプラチナユニットが登場するみたいですね。

『黒巫女 キキョウ』が編成にいるとドロップ率3倍、『朱鎧の智将マツリ』が編成にいるとドロップ率2倍になるそうです。

(マツリとキキョウのドロップ率アップは重複しない)

と、いうことは、今回プレガチャでの新ユニットはいなさそうですね。

(つまり、男ユニットか女ユニットの合成3倍とかきそうですね)

プレガチャで金、白の女性ユニットの出現率アップ&ゴールド以上の女性ユニット(イベントユニットを除く)の合成時の基本経験値3倍が来るそうです。

 

今回ゲットできるゴールドユニットは

ストレイ、キャリー、ライチ、ベティ、メーリス、コジュウロウ、フェドラの7人です

プラチナユニットは

リッカ、エミリア、クロエ、コリン、リタ、シホ、ロロネの7人です。

リッカとコリンは覚醒きたので、わかりますが・・・ほかがよくわかりませんね。

第6回の時にロロネまでのプラチナユニットが出てきたんですが・・・

その後が、ルシル、コリン、ミランダの3人しかいませんね。

意外と周回が少なかったみたいです。

エミリア、クロエ、リタ、シホ、ロロネがいる理由はわかりません。

(スキル覚醒でも近々来るんでしょうかね?リタさんはすでに来てますが・・・。もしかしたら、ストーリー的な理由かもしれません)

 

さて、ライチについてちょっと考察を・・・

金のメイジアーマーですね!!育てやすそうです。

たぶん、ゴールドラッシュで増えたリュリュと同じく、後々、魔水晶交換になりそうですね。魔水晶交換だと、魔水晶さえ集めてしまえば、確実に手に入るので、コストは下げやすい気がします。

 

気になる点は『妖精魔鎧』という点です。

妖精ってことは・・・HP少ないんですかね!!!

アーマーでそれはいいのか!!!

という点ですね。その分攻撃力と防御力は高くなりそうですが・・・金ユニットですし、あまり無茶はさせられなさそうですね。

 

個人的には・・・オリヴィエさんいるので、コスト-1されますし、魔法防御がもともとそれなりにあって、エルフ補正で+5で・・・オリヴィエ補正で+5なので、結構おいしい気がしますね

(金のメイジアーマーの魔法防御がいくつかわからないので何とも言えませんが、プラチナのメイジアーマージェシカは15でした)

ついでに、エステル補正で、コスト―1、攻撃力+5%のおまけつきですねww

 

これは・・・強いかもしれない!!(ぁ

 

サブアーマーとして、ライチを育てるのもよさげなきがしますね。何と言っても、メイジアーマーは攻撃力も、ヘビーアーマーよりも高いですし。

コストは・・・ヘビーアーマーよりは高いですが、オリヴィエ&エステル補正で・・・差が2になるはず!!そして、覚醒スキルできっとコスト-1に!!(そんなことはどこにも書いてありません。ただの妄想です)

そうすれば、きっとヘビーアーマーとの差が1になるはず!!という妄想をしてみます(そもそも、エステルもオリヴィエも持ってない人はどうするんだと言われたら…あれですが)

 

まぁ、冗談はともかく、いつもの比較をやってみましょう。比較対象はいつも道理プラチナユニットです。比較はギガントアーマーと超魔導鎧将です。

今回覚醒が実装されているので、ステータスは覚醒90で比較します。

(あ、これじゃあ、前回の流用できない!!)

ちなみに、ブロック数はみんな同じなので省略します。(ジェリウスはスキル覚醒で+1されますが・・・)

 

 

ジェリウス

HP:3780、攻撃306、防御:558、魔法耐性:0(+10)、コスト上限26、下限23

信頼度ボーナス:HP+198、防御力+18

覚醒アビリティ:『魔法耐性』魔法耐性+10

 

マリーベル

HP:3105、攻撃204、防御:372、魔法耐性:0、コスト上限25、下限21、

好感度ボーナス:攻撃力+120、防御力+48

覚醒アビリティ:『奇跡の盾』:10%の確率で敵の攻撃を完全に無効化する

 

ミランダ

HP:3051、攻撃:303、防御:572、魔法耐性:0、コスト上限28、下限23

好感度ボーナス:HP+276、攻撃力+84

覚醒アビリティ『ヘビーアーマーの攻撃力アップ』出撃メンバーにいるだけで全ヘビーアーマー系クラスの攻撃力が7%アップ

 

ジェシカ

HP:2891、攻撃:397、防御:486、魔法耐性:15、コスト上限30、下限27

好感度ボーナス:攻撃力+84、防御力+84

覚醒アビリティ『追撃』:20%の確率で攻撃後の硬直なしで次の攻撃を出す

 

と、こんな感じですね。えー、感想は・・・ジェリウスTUEEEEEE!!!

ということですかねw

マリーベルはスキルありきなので、どうしても劣って見えてしまいますね。(その分コストがかなり軽いですが)

まぁ、冗談はさておき、ジェシカもプラチナユニットらしく強いですね。ミランダと比較すると、防御はほとんど同じで、攻撃力がミランダより高くHPが低いという感じですね。

ただ、我が家のメインキャラであるゴールドユニットのベルニスを見てみると、

ベルニス

HP:2900、攻撃:275、防御:529、魔法耐性:0、コスト上限25、下限22

好感度ボーナス:防御力+66

覚醒アビリティ『ヘビーアーマーの防御力アップ』出撃メンバーにいるだけで、全ヘビーアーマー系クラスの防御力が5%上昇

 

という・・・

数値だけ見るとマリーベルやジェシカはもちろん、ジェリウスやミランダよりも高くなってしまうんです!!

もちろん、スキルを使えば、ジェリウスに適う人なんていないんですし、耐えれても倒してくれる人がいないというのと、HPがほかのキャラに比べると低い(それでもジェシカよりは高いですが)ですね。まぁ、ゴールドとプラチナを比較するのは可愛そうですしwwあれですが。

 

ライチ自身エルフのゴールドユニットですので・・・

・・・前衛マスに配置できる。後ろから殴るメイジ!!ですね!!

(まぁ、それでも、ソルジャーよりは耐えてくれるとは思うので、あれですけどねw)

 

と、メイジアーマーに熱く語りすぎました。

ボウライダーチーフの覚醒についても語りたいですが・・・

(もちろん、機甲士とアルケミストについてもwただ、この2つは育ててないので・・・)

それはまた日曜日にしますかね!!

えぇ、リオンが80レベルのスキルMAXで待っているので!!

(きっと、宝珠が取れなくて、当分覚醒できません)

 

大討伐はの『目覚めし地底の竜群』

きっと名前のとおり、竜人が攻めてきそうですね。前回が自然回復しなかったので、今回はコストが自然回復してくれることを期待です。

竜人がいっぱい出てきそうなので、クローディアさんみたいに、竜人特攻とか持ってるキャラは強そうですねw(クローディアさんのステータス見たけど、強いなww復刻着たら頑張ろうと思いましたw)

 

【千年戦争アイギス】エルダービショップのスキル覚醒!!

『魔王の迷宮』も無事終わり、『神官戦士とミスリルの巨兵』が始まりました。

名前でわかるとおり、今回のイベントユニットは神官戦士です!!!

しかも!!収集型なので、頑張りさえすれば、プラチナの神官戦士が下限スキルMAXで手に入ります!!

これは割るしかないですね。

神官戦士についてはkenjitanが熱く語っているので、こちらをどうぞ。

神級の『怒涛の炎獣』ではミスリル鉱が最大20個手に入る上、極上酒やプラチナアーマーもドロップするそうです(ついでにフドウも)。

そんなわけで、回してお得な感じですね。プラチナアーマーは言うまでもなく、お酒は通常だと、水曜日の『男だけの祝杯』でのみ手に入るものなので・・・

フドウの使い道に悩みますが、パトラが主戦力の人なら、スキルが同じなので、スキル覚醒も来ましたし、餌にしてもよいかもしれませんね。

もしくは、『魔王の迷宮』の報酬ポーラちゃんの餌にしてもいいかもしれません。

もちろん、普通に育てて、男だけの祝杯対策や、普通に銀ビショップとして育てるのもありかもしれませんね。

ただ、ミスリル鉱20個とはいっても、判定なので・・・ノードロとか、1ドロでも泣かない精神力が必要です。(少なくとも自分は1ドロ+酒がありました。しかも、20個よりも、15とか10が多いです)

まぁ、後半戦もあるので、後半戦で頑張ってもよし、プラチナバケツの為に前半戦から頑張るのもありといった感じですね。

 

さて、タイトルにもあるとおり、エルダービショップのスキル覚醒が実装されました。

 

ノエル&マリウス

覚醒前『ヒールマジック』10秒攻撃力が1.3倍に上昇し、味方のHPを回復

覚醒後『チェンジヒール』10秒攻撃力が1.4倍。スキル使用後から次のスキル使用まで回復行動のみを行なう

『チェンジアタック』10秒攻撃力が1.4倍。スキル使用後から次のスキル使用まで攻撃のみを行なう

スキルの初動、再動は

ノエル

『ヒールマジック』初動16.7秒、再動25秒

『チェンジヒール』初動13秒、再動20秒、『チェンジアタック』情報待ち

マリウス

『ヒールマジック』初動12.5秒、再動25秒

『チェンジヒール』初動10秒、再動20秒、『チェンジアタック』情報待ち

 

パトラ

覚醒前『ヒールシャワー』攻撃力が1.3倍になり範囲内の見方を同時に回復する。初動12.5、再動25秒

覚醒後『太陽の祈り』30秒攻撃力1.9倍。スキル発動時に1回だけ味方全員を回復する。初動17秒、再動35秒

 

ポーラ

覚醒前『ヒールマジックプラス』60秒攻撃力1.6倍。射程1.3倍に上昇し味方のHPを回復。初動35秒、再動70秒

覚醒後『エクスヒールマジック』70秒攻撃力1.8倍。射程1.4倍に上昇し味方のHPを回復。初動35秒、再動70秒

 

と、こんな感じですね。

今まで、金でもプラチナでも、オリジナルスキルばっかだったのに、ユリアンとジェロームや、ノエルとマリウスといった感じに、男キャラだと他のキャラと同じスキルなんですね。少し不憫です。

まぁ、ジェリウスやストレイ、ギャレットなど、男キャラでもオリジナルのスキルのキャラもいますし、たまたまなのかもしれませんね

 

パトラ以外みんな上位互換ですね。(初動や再動が増えるわけでもないので)

かといって、パトラ自身も下位互換というほど下位互換ではなさそうですね。ただ、1回だけ全体回復

で、回復した後は1.9倍の攻撃力で攻撃してくれるので、たまに回復できるメイジといった運用方法になりそうですね。

 

そう考えたら、どの子もスキル覚醒を視野に入れてもいいかもしれません。

特にポーラは前回のイベントで☆をとれているならスキルMAXですぐにスキル覚醒できますしww

パトラだって、さっきも述べましたが、覚醒前のスキルがフドウと同じなので、フドウを食べさせることによってスキルアップが狙えます。

マリウスはチェンジヒールなので、男だけの祝杯で、ヒーラーとして運用可能と考えると、これはぜひとも、覚醒させたいかもしれません。特に男キャラはプラチナヒーラーが(もちろんブラックも)いなく、金のヒーラーも回復よりも防御が売りといったキャラなので、エルフのビショップマリウスは攻撃力も高いですし、覚醒で射程が+10されるので・・・ヒーラーと同じ射程になりますね。

まぁ、コストが高いのと、初動まで待たないといけないのが欠点ですが、男だけの祝杯など、男しか出れないマップではかなり有用なヒーラーとして使える気がしますね。

(オリヴィエさんもいるし、ちょっと本気でマリウス育てようかななんて思ったなんて言えない)

ノエルに関しては、持ってないというか、復刻来る前どうしようもないので何とも言えませんが、覚醒アビリティがおいしいので育ててる人はいっぱいいますね。そのうえで、どうするか考える感じになりそうですねw

(個人的には虹聖霊やナイアス、ハイビショップの宝珠が余ってるなら覚醒させるのもありだと思います)

そんな感じのエルダービショップのスキル覚醒でしたw

 

さて、最後に、新キャラについて・・・

いつものことですが、プレガチャで新ユニットが出てきましたね。

その名も、『お宝泥棒レグ』

ローグと思いきや、新職業のシーフです。

新職業シーフは、魔水晶、刻水晶、収集系アイテム、覚醒オーブ、好感度/信頼度アイテムのドロップ率+3%という、モニカやキュテリ、ロベルトがお役御免になりそうなキャラですね。

ただし、敵のHPと攻撃力が1.2倍になってしまうので・・・それはそれで微妙かもしれません。

 

まぁ、余裕で倒せるなら入れておいてもいいかもしれませんね。

ちなみに、精霊とバケツのドロップ率は変わりませんw

あと、前衛ユニットだと思っていましたが、後衛ユニットらしいです。コストは、CC後で初期7、下限4というかなりの低コスト!!

ただ、CC60でHP976攻撃力130、防御力91、射程140と結構低めなので・・・因みに好感度ボーナスは攻撃力+108です。それでも攻撃力238にしかなりませんが・・・

スキル影縫いは通常攻撃時に一定時間鈍足効果を与えるという感じです。

攻撃速度とかはわかってないので何とも言えませんが、

運用するかどうかは王子次第ですね。

【千年戦争アイギス】魔王の迷宮後編で『魔法剣士シャルロット』を手に入れよう!!

今回のメンテでは現在開催中のイベント『魔王の迷宮』の後編が追加されました。

しかも今回は、この『魔王の迷宮』のミッション内で以前のイベントキャラ『魔法剣士シャルロット』を手に入れる事が出来るという、お得な感じ。

ミッション7『生命の木』(中級:カリスマ30 スタミナ2)のドロップアイテムをコンプリートすると、コンプリートボーナスとしてGET出来るのと

ミッション9『魔王の兆し』(極級:カリスマ50 スタミナ5)で特定の敵を撃破すると一定確率でドロップするという。

後、今回は前半5ミッションで、後半も5ミッションあるので、いつも道理、☆3つ分余裕があるのと、追加マップが多いので、お得な感じですね

ちなみに、『生命の木』のドロップはリカルド[8]、白精霊、魔水晶です。コンプのシャルロットはレベル1です

『魔王の兆し』のドロップはシャルロット[12]、海賊ヴェロッテ[12]、プラチナアーマー、花束です

ついでに、今回追加された神級『未知の領域』(カリスマ100 スタミナ2)は魔王の影が3匹でてきます。

ただ、精霊は魔王の影からのドロップじゃないので、コンプボーナスほしいだけなら何とかなりそうですね。

 

あと、システムで「チーム編成リセット機能」が追加されましたね。

文字道理、編成を空っぽにすることができる機能ですね。

編成リセットボタンを押すと確認画面が出て、真っさらな状態になります。

image image

まぁ、こんな感じです。

用途としては、画像や動画などを取る際に余計なユニットを一つ一つ解除する手間を省くという感じでしょうか?(特に低人数でやろうとしている人だとこのボタンがあると楽そうですね)

 

この何も入っていない編成で出撃しようとすると、確認画面が出てくるので、攻略の際、いつもと違う編成をした時に、編成をリセットして誤出撃の機会を減らすという用途もあります。

千年戦争アイギスの場合、自分と邪神・・・ではなく、自分と自分(パリンパリン的な意味で)の戦いなので、艦これみたいに編成を一人にしておいたほうが演習の際他の提督(プレイヤー)に喜ばれるということもないので、特に編成を空っぽにする必要もない気がしますが、欲しい人は欲しい機能ですし、『あるにこしたことはない』機能とも言えますね。

最後に、『軍師の後継者』の復刻があるそうですね。

ちなみに、もともとが収集型なので、この復刻も刻水晶をあるめる感じみたいですね。

天の軍師レンは後衛戦術家です。

マップに配置すると、スキルの再使用までの時間が短縮されるという素敵な特性が付いております。

それに、コストも覚醒後でも、初期14、下限9とかなり低めで、最初のラッシュのときにも出せそうな感じですね。

覚醒スキルは出撃メンバーにいるだけで全員の防御力が5%増えるという優れもの!!

普通のスキルも出撃しているメンバーすべての防御力を上げるというかなり防御に特化したキャラです。

コストも低いし、スキルの再動時間も減らしてくれるし、防御もアップしてくれるし、かなり便利なキャラです。

なので、ぜひとも欲しいキャラです・・・・

が!!
自分は同じ後衛戦術家であり、ぶっ壊れ黒ユニットとして有名なアイシャを持っているので・・・
防御力アップは魅力なんですが、この前リオン欲しさにガチャをまわしてたら、イリスが出てしまいました
イリスは黒ヒーラーで、覚醒スキルが防御力7%アップという・・・。スキルも範囲内ですが防御力アップ系なので(それにヒーラーだから、普通に使うと考えられるとか・・・)

そう考えると、自分はそこまで必死に取らなくていいかなという感じです。

(でも、コスト下限で9っていうのはおいしいですね)

まぁ、刻水晶は貯めておいても問題ないですし、少なくとも、一人は取っておこうかなと思いました。

【俺タワー】復帰しました

DMMのまわし者と言われそうな感じですが、今回は、艦これや千年戦争アイギスと同じDMMのブラウザゲーム『俺タワー』のブログです。

ちなみに、始めましたではなく、復帰しましたです。

千年戦争アイギスも艦これも流行りだしてから始めたゲームなんですが、俺タワーは事前登録して、割と早めからやっていました。(それでも、3番目の王国トムカインですが・・・(これは、艦これでいう鎮守府的なものですねw)でも、何気にトムカイン王国は事前登録者限定だったので、レアと言えばレアかもしれませんねw

9月13日から始めて10月末までやってた感じです。その後はやってないですね(多分その辺りからアイギスを始めた気もしますが。アイギスは亡国の将あたりから始めたので、ちょうど10月ぐらいですね)

ですが、現在開催中の天竺への道序章はやった覚えはあるので、11月もやっていたかもしれませんね。

俺タワーは10月末までは日記も書いていたので、割と覚えている感じです。

俺タワー日記はアイギスとは違い、半分ぐらい自分用で書きたいと思います。

ちなみに、復帰時期は『ポテン島のビックポテン』の残り1週間の時期からなので、5月21日あたりです。

こちらのイベントはE-4までクリアしましたね。E-5は・・・間に合いませんでした・・・後1週間あればいけた・・・

休止理由は、初期建姫を全部集めてしまってやる気がなくなったというのと、アイギスにはまってしまったからという理由が大きいです。

復帰理由は・・・DMMのオンラインゲームのところを見て結構TOPページのところに乗っていたのに興味を引かれたというのと、久しぶりに俺タワーのWikiを見たら、『復帰オヤカタのための情報』というページがすごくよくまとめてあり、それを見て感動したというのがあります。それで、久しぶりにやってみたら新鮮で楽しかったので、復帰という感じですw

 

武闘場とか、修練とか・・・すごいですねww後、練成にもびっくりです。

他にも色々謎の社が増えてますし、復帰オヤカタびっくりです。

とりあえず、復帰前と現在の情報です。

オヤカタ名:ライサ(どうでもいい情報)

魔塔名:からくり屋敷(もっとどうでもいい情報)

魔塔階数:350/350(現在は400/400)

昔の生産力/備蓄数(現在の生産力、備蓄数)

食糧:1000位/30000位(2351/31380)

魔力:600位/20000位(667/20780)

貴金属:500位/20000位(1683/25360)

宝石:500位/20000位(586/25440)

燃料:600位/20000位(547/20060)

平均ランク

生産系6(現在も6)

備蓄系6(現在も6)

補助系8か9(現在は6)

【施設】

建姫詰所:2

罠保管庫:2

休憩所:4

浴場:1

追加:交易所、練成所、武闘場

休止前名簿登録70(初期建姫59+進化建姫11)

休止前進化建姫

メカニックプライヤー、インパクトドライバープラス、モンキーレンチM36、ヘビーポンププライヤー、鉄曲尺、サーキュラソー、五徳鉋、螺子錐、口切鑿、バルーン投光機、コンパクトトラックローダーGB

破損建姫1(モンキーレンチ)

このような感じです。

現在は名簿登録88です(進化前79+進化後19)

自分の持ち建姫

レギュラー(おもに攻略組?)

77鉄曲尺、76ダンプトラック、73サーキュラソー、72五徳鉋、67コンパクトトラックローダー

準レギュラー(時の聖域とかのT-1用(最初から使ってると疲労がたまるため))

48モンキーレンチMK36、45螺子錐、41ブルドーザー、30デモリッションマシン

その時々によって入れ替える人

43メカニックプライヤー42バルーン投光機、34インパクトドライバーマイナス、33オフセットスパナM36、25大型水中ポンプ、

準々(回数まわす時に使ってる子、育てたい子)

39電動ドリル、37フォークリフト、13シザーリフト、10グル―ガン、8トラックミキサー、6パンダグラフジャッキ

基礎係

28シールドマシン、25コンテナクレーン、24鉄巻尺、22パイプロコンバクタ―、(19トータルステーション、11ミニショベル、11ローディングショベル、)4モルタルミキサー

改築系

33ヘビーポンププライヤー、24スクレイバーバール、21大木槌、13ファン、

補助系

15ルーラー、9プライヤー、6パイロン、

 

こんな感じですね。

実はオフセットスパナM36 さんとか鉄巻尺はもっとレベルが低かったんですが、修練で上げました。

まぁ、見ればわかるとおり、遊種ばかりですねww

そろそろ、王種とか神種でそろえないと厳しい時期なきがします(だから、おむつ様とデモリを育てているんですが・・・、もう2~3人王、神で育てたいですね。最近はどの子が使えるのかよくわからないですね。タンクローリーちゃんとかも育てたほうがいいのでしょうか?謎です)

 

とりあえず、当面の目標はコンテナクレーンさんとシールドマシンちゃんを進化させることですね(ただ、神種は育てるの大変なので、修練で・・・というのがつきますが・・・)

 

後は全体的にレギュラー準レギュラーの子たちを育てたいです。後、欲を言えば、基礎系と改築系の子を育てたいです。いろんな子を育てるよりも、何キャラかに絞って育てるほうがいい気がしました。とりあえず、レギュラーの子を90代に・・・(道のりが遠そうですが)

好きなキャラは・・・まぁ、レギュラーの5人が大好きですね。特に初期で出た曲尺は嫁と言い張るぐらい好きです。

後は・・・ダンプトラックちゃんが、進化させたくないぐらい好きです。(進化後の立ち絵がごついので・・・ためらっています。でも、進化させたら進化させたですきになると思う!!)

最初に出た神種というのもありますし、見た目とか、いろいろ好みでしたので・・・

まぁ、大体こんな感じですね。

探索エリアは3-1までクリアしてありましたが、本日3-2および3-3クリアできました。こうなると自分の建姫たちが強くなったと思います。

当分は、天竺の依頼をこなすためE-1とかをひたすらまわしつつ、E-4クリアを目指したいですね。(E-6まで突破したいけど、E-4で途中撤退してる感じです)

後は基礎をどんどん上げて塔を高くして、

生産力と備蓄数を上げていきたいです

生産力は食糧2500~3000、他2000位にしたいですね。備蓄数は・・・どのぐらいがいいかわかりませんがとりあえず食糧3500、他3000目標ですね

とりあえず、月も変わりますし月曜日から本気出す感じで、任務をこなしていきたいと思いました。これからもオヤカタ生活頑張るぞーww

【千年戦争アイギス】新黒ユニット『月影の弓騎兵リオン』登場!!魔王の迷宮開始!!

今回も新しい黒ユニットが登場したようですね。

image

今回は、ボウライダーの黒、『月影の弓騎兵リオン』です!!

えー、今回も可愛いです!!

スキルは『トリプルショット』!!CC後は『クアドラショット』ですね。要するにナナリーと同じスキルです。

出撃前アビリティもあるらしく
『速攻の号令』:出撃メンバーにいるだけで騎兵系クラスのコスト―1

結構おいしいですね。

ボウライダーという職業、デイジーさんがいますが、あまりなじみがない・・・もとい、自分も持っていないので、何とも言えませんが、Wikiを見る限り、自分的に好きそうな職業です。

ブロック1の前衛ですが、遠距離物理攻撃をするユニット。射程&攻撃速度ともに弓と同じぐらい。騎兵なので、撤退時にコストが70%回復。
コストも(デイジーさんで)CC前上限13、下限10、CC後上限16、下限13という低コスト
しかも、デイジーさんに至っては、攻撃力と射程が伸びるスキルで良い感じ!!

デイジーさん強いですね!!

とりあえず、デイジーさんのステと同じガチャ産の忍者ヒナと魔法剣士ザビーネを比べてみます(CC70です)

デイジー(ボウライダーチーフ)
HP:1381、攻撃:346、防御:185、魔法耐性:0、射程:250、コスト上限:16、コスト下限:13
新密度ボーナス:HP+198、攻撃力+120

ヒナ(忍者マスター)
HP:1436、攻撃:252、防御:195、魔法耐性:0、射程:200、コスト上限:21、コスト下限:16
新密度ボーナス:HP+276、攻撃力+84

ザビーネ(ルーンフェンサー)
HP:1461、攻撃454、防御:250、魔法耐性:10、射程:200、コスト上限:20、コスト下限:17
新密度ボーナス:HP+198、攻撃力+120

と、こんな感じです。
また、ボウライダーは、ブロック中攻撃力が半減に対し、
魔法剣士は50%の攻撃力で遠距離攻撃&飛び道具を無効化されない。スキル中は魔法攻撃
忍者は一見コストが高そうに見えますが、覚醒すると上限で17、下限で14になります

攻撃速度は、ボウライダーの攻撃速度が弓と同じぐらいなら、忍者>ボウライダー>魔法剣士といった感じだと思います

魔法剣士は遠距離攻撃で攻撃力が50%になり、他の2つの職業よりもコストは重めですが、カンカンされない挙句、スキル発動中は防御力無視攻撃
トクにザビーネの場合、スキル発動時間が最大90秒と・・・チートな感じだったりする

ただ、ヒナの覚醒アビリティも15%の確率で貫通攻撃という・・・チートアビリティだったりする

ボウライダーデイジーも負けず劣らず、やっぱり、射程が長いのが強いし、ルーンフェンサーと違い遠距離攻撃で攻撃力が半分にならない分強いと言えるし、何といってもコストの軽さも魅力であり、撤退時のコスト7割回復も魅力的である

しかも、これはプラチナの話であり、ブラックユニットの話になるとまたいろいろ変わってくる・・・

リオンはアビリティで騎兵コスト―1があるので、忍者と比べて2は少なくなる・・・と思われる
(ボウライダーの覚醒が来ていないので何とも言えません。覚醒でコストが増える可能性もあるので・・・あと、覚醒で、このアビリティがなくなるかもしれないので・・・)

最近遠距離マスがひどい位置にあるので、近接マスにおける遠距離キャラの有用性もかなり高いです。
なので、もう、出た子で好みの子を育てたらいいんじゃないかなと思っています。

ただ、個人的に後ろから攻撃喰らわないようにしてチクチクというのやコストが低いキャラというのが好きなので、ボウライダーほしいなと思いました。
最初にボウライダー出して、後で魔法剣士と交換とかでもいいですしねww
(ちなみに魔法剣士と交換と言っているのは、自分が使っている遠距離攻撃のできる近接職がザビーネさんだからです。ヒエン殿もいますが、まだ覚醒していないので・・・(ザビーネさんもまだですけどねww)むしろ、せっかくナギを下限にしたんだから育てたい・・)けど、男マップのためにもヒエン殿は覚醒させたい・・・)とかいう理由です)

とりあえず、ボウライダーほしいですねww
でも、ガチャをするなら月が変わってからにしますかねww
特に今回はプラチナユニットでジェロームがいるので、ジェロニキのコストが下げられる可能性もあるので、魅力的です!!

まぁ、出ないけどね!!

と、実は今回のプレガチャ、ジェロニキ以外にも、金運招来持ちの風水師ミラがいるという・・・かなり魅力的なプレガチャです

ミラの覚醒アビリティは
金運招来:ミッションクリア時の獲得Gが13%増加する
なので、委託出撃でもちゃんとGが増えてくれるという・・・それだけでもほしいですね!!
(普通に風水師強いですし)

もう一人のユリアンは・・・・・・

って!!なんかユリアンの項目見てたら、ソルジャーのスキル覚醒来てるし!!
なるほど、そういう理由か・・・

えーっと、ソルジャーのスキル覚醒も語りたいですが・・・とりあえず、新ユニットがもう一人・・・

ドラゴンライダーの雷竜騎士エレニアです!!

えーっと、こちらはまだ情報があまりないので何とも言えませんが、とりあえず、ドラゴンライダーも覚醒が実装されたようですね

必要な素材は・・・
ヘビーアーマー、ワルキューレ、バンデット、ドラゴンナイトの宝珠
らしいです。
ドラゴンナイトの宝珠って何ですか?

まぁ、きっと土曜日の宝珠に追加されると思います。

情報があまりないのでこのぐらいでww
(どうでもいいことですが、この時点で、リオンのレベル80、コストMAX画像が挙げられているんですが・・・恐ろしいです・・・)16:31

このままの流れで、先ほど説明を先まわしにしたソルジャーのスキル覚醒です

基本的に、スキル覚醒しても、援軍のままのようです。

覚醒前のスキルは皆、援軍要請Ⅲです

プラチナは初動17.5、再動35、金は初動23.3、再動35、です

ユリアンとジェロームは援軍要請・オート
その名の通り自動でスキルを使用してくれます。初動再動変わりません

ゼノビアさんは
聖女の呼び声:出撃コストが20回復。硬化時間終了後「聖なる覚醒に変化」初動20.0、再動40
聖なる覚醒:40秒攻撃力と防御力が2.0倍に上昇。再動25

アリアは
援軍要請・攻製:出撃コストが15回復し、40秒攻撃力が1.8倍に上昇。初動20.0、再動30秒

ケイティさんは
援軍要請・防製:出撃コストが15回復し、40秒防御力が1.8倍に上昇。初動20.0、再動30

です。
アリアとケイティさんは再動も初動も短くなりますし、40秒攻撃力や防御が回復するおまけ付きww
と、今まで思っていましたが、これって、40秒経過してから20秒かかるんですかね?
そうなると、援軍要請の回転が悪くなりそうな・・・
まぁ、いろいろ考えどころですね

ゼノビアさんのスキルは1回目20回復でその後回復できなくなりますが、聖なる覚醒をうまく使って、交代なしでそのまま運用できると考えたらありかもしれませんね

(その場合、他に援軍出来る子やワルキューレの運用が必要そうですが)

オートは・・・とりあえず楽そうですね!!

さて、ソードマスターのスキル覚醒はこのぐらいにして、今回のイベントについてです

今回のイベントは『魔王の迷宮』です

名前の通り、リアナのときとかに使われたあのマップが使われています。相変わらず、遠距離の置き場がなく、ボウライダー強いよとか、ドラゴンライダー良い感じだよといった匂いがぷんぷんしますね

それはともかく、今回も試練型のようです。

しかも、今回は☆8でやっと、ポーラが仲間になります。(いつもは5だったのに・・・)

そのうえ、MAXの☆合計が27と、最近は1ミッションクリアできなくても何とかなってましたが・・・今回はそうでもないかもしれません(後半追加マップが多いだけかもしれませんが)

どちらにしろ、試練型なので、ぎりぎりまで育成を頑張るしかなさそうですね。

とりあえず、6月になったら本気出す。

えっと、今回のイベントキャラはロリ居乳なのです系ビショップらしいです。

何気に、最初のマップから、NPCでいるので、その性能は試せますね

だが、ライサ様とかぶるから却下なのです!!

とりあえず、試練型ですし、MAX目指して頑張りたいですね

 

後は、精霊神級と空からの贈り物神級ですね(これは昨日とかですが)

精霊神級は・・・金狼怖いです!!それ以外もなんか光ってる狼がいっぱい来ます

とりあえず、オリヴィエ無双で☆3取れたので、5回ほどまわしましたが、黒精霊がたくさん手に入りました!!虹精霊は・・・出なかった・・・

まぁ、普通においしいと思います。

神級は極級と同じで、白2、黒3、虹2ですね。その代わり、カリスマ80は同じですが、スタミナが6が8になる感じです。

1.5倍だったので、わかりませんが、多分ドロップ率が上がってると思います。

 

空からの贈り物神級は・・・

最初に天馬騎士団が飛んできたので、アイシャ隕石で倒しました。

後は、メーリスやメルに頑張ってもらってという感じですね

黒ガーゴの群れとかがやってくるので怖いことには怖いですが、とりあえず何とかなりました。

こちらは普通においしい感じです。カリスマも極級と同じで、スタミナが1増えただけで、ダイヤ3、ルビー4です。(極級は水晶4、ルビー2、ダイヤ1)

これは神級がおいしい気がします。(1.5倍終わったらどうなるかわかりませんが)

 

男だけの祝杯は・・・

極級すらクリアできてないので・・・まず男キャラを育てるところからになりそうです。

 

と、おまけにGR報告・・・

クレアちゃんとフェドラだけ、何とかGETしました・・・

でも、コスト下がらず悲しい結果に・・・

まぁ、そういうものですね

 

そして・・・大討伐・・・残り97匹とかだったんですが・・・すっかり忘れていて・・・

虹精霊取り損ねました・・・orz

まぁ、フォンしたと思うことにします

とりあえず、気を取り直して、6月から頑張ります!!